Comprehensive Community Care with “KOTOBUKI”

ナーシングケア+シリーズが実現する地域包括ケア

現代の介護では各事業所単位の個別ケアではなく、さまざまなリソースを連携して利用者様を包括的にケアすることが求められています。
<介護トータルシステム『寿』>を中心に、<ナーシングケア+(プラス)for『寿』>、<ナーシングケア+(ビューリンク)>らのモバイル・システムは、地域医療連携システムとも連携することで、利用者様をとりまく、介護者、医療者、ご家族などすべての人々をつないで、理想的な「地域包括ケア」を実現します。

『寿』とナーシングケアプラス活用による地域包括ケア

Print

<多職種間での連携実現>
事業所内の記録から、利用者中心の記録管理へ転換
事業所内の介護だけでなく、リハビリ、訪問介護、コーディネーターなどさまざまな職種間で公開された情報の共有が行えます。

<地域包括ケアの実現>
情報を共有することで、介護施設、病院、訪問介護/リハビリ、ご家族、行政などが連携・協力し利用者様をとりまく地域ぐるみでのケアが実現できます。

<医療+介護連携を実現>
医療の現場と介護の現場が詳細記録を共有することで、細かいレベルでの医療介護連携を実現します。

法人内の多職種連携

利用者情報や支援経過記録などの介護記録は法人内の他事業所へも共有することができます。各事業所独自に把握していた情報を法人全体で共有することで、事業所記録から利用者中心の記録管理へとシフトチェンジできます。

介護記録をご家族、主治医、他事業所へ

各事業所で記録したケア実施記録やバイタルなどの介護記録を利用者の家族や主治医、他事業所へ公開することができます。

ナーシングケア+(ビューリンク)を参照>>

医療の現場と介護の現場を繋ぐ

『寿』を病院総合情報システムと連携することで、介護の現場と医療の現場を繋ぎ、相互で情報共有することができます。
医事システムから氏名、性別、生年月日、住所などの基本属性を取り込むことで入力負担の軽減、入力間違いを防止。また、患者番号と介護の利用者番号を紐づけすることが可能です。オーダ情報やカルテ記事などの病院の診療情報を『寿』から参照することができます。

その他、連携可能な情報

  • 入退院履歴
  • 食事・処方オーダ
  • 検査結果
  • 文書
  • 診察記事